スポンサード リンク

キャンペーンモードクリア後

キャンペーンモードクリア後


キャンペーンモードをクリアすると、オプションやギャラリーなどに新メニューが加わります。


?ミュージックプレイヤー

ミッション中使用されているBGMを聴くことが出来ます。地道にテープ編集などする人は、タイトルも表示されるので便利か?


?シーンビュアー

キャンペーンモードにおけるムービーを鑑賞することが出来ます。masamuneのように、物語を書いたりする人間は重宝します。おかげで、会話の一言一句まで頭に入ってきました(笑)。ハーリング大統領の演説などもゆっくり聞くことが出来ます。


?ステータス維持スタート

キャンペーンモードをクリアしたその状態でキャンペーンモードをスタートするメニュー。とはいえ、ミッション5まではF-5E出撃になるのは変わらず(笑)。


?フリーミッション

キャンペーンモードのステージを自由に選択してプレイできるモード。難易度も選択できるので、キルレートを稼いで派生機を登場させたいときには重宝する。後は苦手なミッション克服とかにも使える。


?機体色選択

フリーミッションをクリアすると、「新機体カラーを選択できるようになりました」とメッセージがでる場合がある。これは特定の機体のカラーを選択できるようになったことを告げている。ちなみに、今確認しているのは5パターンである。


OS


オーシア空軍カラー。キャンペーンモードで最も目にする機会が多い。基本的にはグレーを基調にしたものでありシンプル。


YK


ユークトバニア空軍カラー。薄緑と黄土色の迷彩のようなカラーであり、機体によってはなかなかはまった色になる。


RZ


ハーリング大統領直属のラーズグリーズ航空戦隊専用色。黒を基調にした配色に、赤のスポットカラー。機体の雰囲気がぐっと締まって見えるようになる。キャンペーンモード後半はずっとこの色。


BL


戦争の「真の敵」、ベルカ残党軍航空部隊カラー。まだ手に入れてません(笑)。


SP


ノーマル以上のランクでミッションをプレイしていると、機体名に加えて名前が表示される敵機が出現する。こいつを倒すと、その機体の特別カラーリングが選択できるようになる。特色のあるカラーリングが多いが、格好いいかどうかは別物(笑)。


 

スポンサード リンク